塗装現場レポート

掛川市 外壁塗装 中塗り ピンホール 発生原因 無料見積り

投稿日:2020年10月5日

 

本日は中塗りの作業をしてきました。

 

塗膜欠陥の一つに「ピンホール」というものがあります。

 

針でついたほどの小さな穴という意味です。

 

外壁にピンホールが出来ると、見た目が悪くなるだけでなく、
外壁そのものが劣化しやすくなってしまいます。

 

ピンホールの数が多かったり、1つあたりの穴が大きい場合は、
そこから雨や結露などの水分が塗膜の裏に入り込んでしまいます。

 

また、冬の場合にはこの水分が凍り、膨張してしまうと、塗膜を剥がしてしまいます。

 

このピンホールが起こる可能性のある原因は5つあります。

 

まず、塗装時の気温が塗装に不適切であること。
気温5℃以下の環境では、塗料は乾燥しにくくなり、
外壁材や屋根材などの塗装面と塗料の密着が悪くなります。
そうなると、塗装面と塗料の間に空気が入ってしまい、ピンホールとなってしまいます。

 

2つ目が下地に巣穴が発生していること。
下地に空気が溜まりやすい穴(巣穴)が多数発生していると、
塗装後に巣穴からその中の空気が抜けて、ピンホールの原因となります。
巣穴がある場合は、下地処理をしっかり行う必要があります。

 

3つ目が塗膜の厚みが不適切であること。
下塗りや中塗りの塗膜が厚すぎると、塗膜の表面だけが乾燥し、
塗膜内部が乾燥していない状態になります。
そのまま、上塗りをすると、密着が悪くなり、ピンホールの原因になります。

 

4つ目が塗料の希釈率がきちんと守られていないことです。
希釈材の量が多いと、塗料自体が薄くなってしまい、
密着不良で空気が入りやすい状態になってしまいます。
逆に希釈材が少ないと、粘度が強くなりすぎて、塗膜が厚くなりやすいので、注意が必要です。
また、ローラーや刷毛、スプレーガンのどれで塗装するかにもよって、
希釈率は微妙に違うので、こちらも注意が必要です。

 

5つ目は塗料の中に不純物が混入してしまうことです。
塗装するときに、外壁や屋根材などの塗装面に水分や油、ゴミなどが付着していると、
その塗料にも不純物が混入して密着が悪くなり、ピンホール発生の原因になってしまいます。

 

以上の状態を避ける事でピンホールが起こりにくくなります。

⌘J⌘


静岡県の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
浜松塗装店
https://toso-shizuoka.com/
住所:静岡県浜松市西区西山町82

お問い合わせ窓口:050-7587-1484
(8:00~21:00 土日祝も営業中)

対応エリア:静岡県、他

★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!

施工実績  https://toso-shizuoka.com/case/
お客様の声 https://toso-shizuoka.com/voice/

★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?

➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!

外壁屋根無料診断 https://toso-shizuoka.com/inspection/

★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの?  どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?

➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://toso-shizuoka.com/contact/


スタッフ教育、職人育成にも
力を入れています!

職人教育にも力を入れています!

保有資格一覧

  • 一級建築施工管理技士
  • 一級塗装技能士
  • 外壁劣化診断士
  • 外壁診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 高所作業車技能講習終了
  • 足場の組立作業責任者
  • 安全衛生教育修了
  • 労働安全衛生法による技能講習終了
  • 他、多数

News & Topics